障がい者サービス

吉川市立図書館は、図書館利用が困難な方を対象とした様々なサービスを行っています。
対象は、吉川市にお住まいの方で、視覚に障がいがある方や高齢等の理由で活字による読書が難しい方です。

1. ご利用いただけるサービス

障がい者向け資料 貸出点数 貸出期間
録音図書(テープ) 5点 2か月
CD文庫 5点 1か月
朗読CD 2点 1か月
デイジー図書、マルチメディアデイジー合わせて 2点 1か月
大活字本、点字図書 制限なし 1か月

※吉川市立図書館は、国立国会図書館視覚障害者等用データ送信サービスの承認館です。
ご希望の方は、吉川市立図書館までお問合せください。
吉川市立図書館 048-984-1889

〇対面朗読サービス
図書館の本などを朗読するサービスです。
1日2時間以内。ご利用の1週間前までにお申し込みください。

〇郵送貸出サービス
視覚に障がいのある方へ郵送で図書館資料を貸出します。往復の郵送料は無料です。
郵送サービス利用登録が必要です。詳細は吉川市立図書館までお問い合わせください。

2. 障がい者サービスを受けるには

対象は吉川市にお住まいの方です。
サービスを受けるには、障がい者登録が必要です。
障がい者登録は、吉川市内4つの図書館(室)どこでも登録できます。

○登録手順
はじめに図書利用カードを作成してください。
住所・氏名の確認できるものをお持ちください。
障害者手帳をお持ちの方はご持参ください。

○代理の方でも登録することができます
ご来館が困難な場合は、ご家族等代理の方でも手続き可能ですので、ご相談ください。
その際は、代理の方のご住所の確認ができるものをお持ちください。

利用方法

イベント情報 パンフレット twitter 各種ダウンロード

市内図書館・図書館の蔵書検索システム

資料の検索・予約 新着情報から探す ベストリーダー ご利用状況照会 携帯サイト スマホサイト
埼玉県内図書館横断検索へ こどもページ 図書館ブログ 障がい者サービスについて 雑誌スポンサー制度 サポートセンターお気軽にご利用ください市民活動に関する相談、講座やイベントなどの企画運営

開館時間

  • ・日曜日 : 午前9時~午後7時
  • ・平 日 : 午前9時~午後7時
  • ・土曜日 : 午前9時~午後9時

休館日

ページのTOP