12がつ22にち (土)しりつとしょかんのおはなししつで「クリスマスおはなし会」をします。
おはなし会のあとは、クリスマスベルをつくります。
もうしこみはいりません。じかんになったら、しりつとしょかんのおはなししつにあつまってください。
日にち:12がつ22にち(土)
じかん:11じ? 12じ
ばしょ:よしかわしりつとしょかん おはなししつ
たいしょう:4さい?しょうがくせい
ていいん:20にん
ないよう:おはなし会(30ぷん)
えほんのよみきかせやパネルシアター、手あそびなどをします。
こうさく(30ぷん)
紙コップをつかってクリスマスベルをつくります。
だんだんと風がつめたくなり、秋から冬にきせつが
かわってきましたね。
こんげつのとしょかんだよりでは、さむい冬に、お家で
じっくり読んでほしい本をしょうかいしています。
としょかんではクリスマスおはなし会やふゆやすみ
子どもえいがかいといった楽しいイベントがあります。
ぜひさんかしてくださいね。
市立図書館の児童展示コーナーでは、『秋いろいろ』をテーマに秋に関する本をたくさん展示しています。
しょくよくの秋、スポーツの秋、げいじゅつの秋、読書の秋、イベントではお月見にハロウィン。秋はたのしいイベントがもりだくさん。食べものの本、お月さまの本、スポーツの本、魔女や魔法使いがでてくる本などなど…。
図書館の本を読んで、いろいろな秋をたのしみましょう!
ことしの夏は、ほんとうにあつかったですね!
秋になってすずしくなったら、本を読んだり、
としょかんのイベントにさんかしたりして
たくさん楽しみましょう!
としょかんだよりでは、げいじゅつの秋におすすめの
本をしょうかいしています。
みんながだ?い好きな、こわ?いえいが!!
ひとりじゃこわい人は、お友だちときてね!
にちじ :2018年7月30日(月)
じかん :朝9:30かいじょう・10:00じょうえい
さくひん:「トイレの花子さん」75分間
ばしょ :おあしすたもくてきホール
だれでも見ることができるよ!
あつい夏は、こわ?いえいがでヒヤッとしよう!!
まってるよ?
平成30年度のとしょかんのおはなし会カレンダーです。
おはなし会では、絵本を読んだり、手あそびや紙しばい、おはなしなどをします。
じかんになったら、としょかんのおはなしをする部屋にあつまってください。
おまちしています。
よしかわしりつとしょかんでは、子どもの読書週間にあわせて、読書ラリーをおこなっています。
読書ラリー『世界をしろう!』
期間(きかん):4がつ20にち(金)?5がつ31にち(木)※プレゼントのこうかんは6がつ13にち(水)まで
場所(ばしょ):しりつとしょかん 児童コーナーとカウンター
☆読書ラリーのやりかた
?しりつとしょかんの児童コーナー、または児童の展示コーナーから世界についてかいてある本をよもう!
?用紙に本の感想をかこう!
?カウンターにもっていこう!
?切手をはって、カウンターにあるポストにいれよう!
参加してくれた子は、プレゼントいりのガチャガチャが1回まわせます!
(読書ラリーのくわしいやりかたは、としょかんの人にきくか、PDFをみてね。)
ポストにいれた感想用紙はしりつとしょかんの児童コーナーにはりだされます。
みなさんのごさんかをおまちしています!
『科学漫画サバイバル』シリーズ、斉藤洋さんの『おばけずかん』シリーズや、あんびるやすこさんの『なんでも魔女商会』シリーズなど、みんなが大すきなシリーズ本がたくさん入りました。
しりつとしょかんの新刊(しんかん)コーナーにあります。
ぜひ、かりていってね。