12月のおはなしの国ひまわりは、スペシャルおはなし会です。
いつものおはなし会より、時間を30分間延長しておこないます。
折り紙で作る、簡単なお守りづくりなどもします。
ぜひご参加ください。
対象:4さい?小学生まで
日時:12月26日(土)11:00?12:00
場所:市立図書館 児童コーナーおはなし室
定員:20名
申込みは不要です。
時間になりましたら、市立図書館の児童コーナーおはなし室に集まってください。
秋の読書週間にあわせてはじまった読書ラリー(10/27?11/9)のかぼちゃの馬車がかんせいしました!
たくさん感想をかいてくれてありがとう。
児童コーナーにかざってあります。ぜひ見てみてね!
12がつ19にち どようび
ごぜん10じ30ぷんからえいがかいをひらきます。
ばしょは、おあしす1かい たもくてきホールです。
えいがは「グーニーズ」です。
なかよし4人ぐみ、グーニーズ。
なかまのピンチをすくうため、かいぞくの
たからものをさがす、ぼうけんにでかけます。
おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃんも
ぜひ、ごいっしょに!!
ひなたなほこおねえさんがやってくる!
なほこおねえさんが、うたとたのしいおはなしを
たくさんきかせてくれるよ!
みんなであそびにきてね!
12がつ6にち(にち)
おあしす多目的ホール
?10じ30ふん?11じ(年少向け)
?11じ30ふん?12じ(年長向け)
お問合せ/お申込み
11月1日から受付
吉川市立図書館に直接、または電話
048-984-1888
こわいのすきなこ、よっといで。
8がつ22にち どようび 11じから12じ
よしかわしりつとしょかんのおはなししつで「こわぁいおはなし会」をするよ。
にがてなこも、よっといで。
おはなし会のあとに、「どろ?りスライムづくり」もするよ。
ていいん:20めい たいしょう:4さい?小学生のおともだち
さんか:むりょう もうしこみ:いらないよ
じかんになったら、おはなししつのまえにあつまってね!!
8がつ4にち かようび
ごぜん10じ30ぷんからえいがかいをひらきます。
ばしょは、おあしす1かい たもくてきホールです。
えいがは「ロボッツ」です。
ロボットたちのぼうけんファンタジー!!
たくさんおともだちをさそってみにきてね!!
4/18(金)〜5/12(火)の間、市立図書館では「こどもの読書週間」にちなんで読書ラリーを行っています。参加対象は3〜12才の子どもたちです。
参加のしかた
?児童の展示コーナーにある本を読みます。
?児童の展示コーナーにある感想用紙に、読んだ本の感想を書いて、カウンターに持ってきて下さい。
(感想用紙は、後日、児童コーナーに飾らせてもらいます。)
?感想用紙を持ってきてくれた子には、カウンターで色シールをお渡しします。シールを受け取ったら、それを児童コーナーにある模造紙の自分の年齢の場所に貼りましょう。
シールが集まれば、模造紙に年齢別の読書グラフが出来上がります。
いちばんたくさん本を読むのは、何歳の子どもたちでしょう?
本をよんで、グラフをかんせいさせよう!