吉川市民交流センターおあしすからのお知らせ

2016/12/02
「男の料理教室」を開催しました
「男の料理教室」を開催しました 「男の料理教室」を開催しました 「男の料理教室」を開催しました 「男の料理教室」を開催しました
11月26日(土)講師に佐藤司郎さんをお招きして、男の料理教室を開催しました。
今回のテーマは「1つのソースで色々な食材を楽しもう!」です。
青唐辛子・にんにく・サラダ油・調味料を混ぜて「青唐辛子ソース」を作り、香り付けの葱油も作りました。
食材として用意した豚肉、エビ、イカを茹で、固くなりやすい鶏ムネ肉は柔らかく仕上がるコツを教わりながら蒸しました。それぞれの食材に温めた青唐辛子ソース、葱油をタップリかけて味わいました。
2016/10/03
放課後子どもクラブ「マジック工作 へびさんちょっきん」開催しました。
放課後子どもクラブ「マジック工作 へびさんちょっきん」開催しました。 放課後子どもクラブ「マジック工作 へびさんちょっきん」開催しました。 放課後子どもクラブ「マジック工作 へびさんちょっきん」開催しました。
10月1日(土)、放課後子どもクラブ「マジック工作 へびさんちょっきん」を開催しました。普段中々馴染みのない手品ですが、簡単な工作で楽しめるマジックをみんなで体験しました。「お手本の実技」「種明かし」からスタートして、最後に作成した「へびさん」を使って実際に自分でトライするまで、やさしく、わかりやすく説明して下さいました。今回は親子での参加者が多く「マジックも面白かったけれど、親子でへびを書いたり、色をぬったり、切ったりする時間もとても楽しかった」と、カラフルなへびさんが会場を明るく和ませて大好評の「へびさんちょっきん」でした。
2016/09/30
放課後子どもクラブ「浮沈子であそぼう(ペットボトルおもちゃ)」を実施しました
放課後子どもクラブ「浮沈子であそぼう(ペットボトルおもちゃ)」を実施しました 放課後子どもクラブ「浮沈子であそぼう(ペットボトルおもちゃ)」を実施しました 放課後子どもクラブ「浮沈子であそぼう(ペットボトルおもちゃ)」を実施しました
放課後子どもクラブ「浮沈子であそぼう(ペットボトルおもちゃ)」を9月24日(土)に実施しました。
浮沈子って何だか知ってる?という講師の言葉から始まり、子ども達は科学の不思議に目を見張りながら学ぶ事ができました。

浮沈子の水の調整が少し難しく感じながらも、楽しく作成できた様子がアンケートから伺え、ペットボトルにシールで飾り付けをする時には、子ども達の発想の豊かさに驚かされました。
浮沈子作成の他、ザルと水の入ったコップを使って表面張力の実験も行い、コップを逆さまにしてもザルからこぼれない水に驚き、子ども達も実際に水がこぼれない状態を確認することができました。
2016/08/19
ものづくり教室「タイルでコースターをつくろう」開催しました。
ものづくり教室「タイルでコースターをつくろう」開催しました。 ものづくり教室「タイルでコースターをつくろう」開催しました。 ものづくり教室「タイルでコースターをつくろう」開催しました。 ものづくり教室「タイルでコースターをつくろう」開催しました。 ものづくり教室「タイルでコースターをつくろう」開催しました。
8/18(木)おあしすセミナールーム3に於いて、ものづくり教室「タイルでコースターをつくろう」を開催し、19名の方々に参加いただきました。キラキラと不思議な魅力のガラスタイルを並べて貼り、適度な柔らかさに練り上げたセメントを埋め込み仕上げます。約1時間ほどで、おしゃれで可愛い素敵なコースターが出来上がりました。講座の終わりにはセメントの原料のクイズと説明があり、みんなの作品を並べて出来上がりを楽しみました。
2016/08/13
読書感想文教室と科学体験教室を市立図書館との合同企画で実施しました
読書感想文教室と科学体験教室を市立図書館との合同企画で実施しました 読書感想文教室と科学体験教室を市立図書館との合同企画で実施しました 読書感想文教室と科学体験教室を市立図書館との合同企画で実施しました 読書感想文教室と科学体験教室を市立図書館との合同企画で実施しました
<読書感想文教室?広げよう読書の世界?>
 ・8/8(月)、9日(火)10:00?
 読書感想文の作成方法を、ほぼマンツーマンで丁寧に教えていただき、読書感想文が楽しくなったという子どもの感想と、親子で参加の今回は、保護者の方からも勉強になったと喜びの声を聞くことができました。
 市立図書館職員によるブックトークや読み聞かせも好評でした。

<科学体験教室>
 ・8/8(月)13:30? 磁石・ゴムで遊ぼう
 子ども達による新たな発見や遊びを考え出す力が感じられました。そして、驚きとはじける笑顔が印象的でした。
 ・8/9(火)13:30? 空気遊びと空飛ぶ種
 講師の方が用意をしてくれた映像とその仕組みを教わった事で、工作をして楽しむだけではなく、学びのある時間となりました。
2016/08/03
「うちわに絵を描いておあしすに飾ろう」を開催しました。
「うちわに絵を描いておあしすに飾ろう」を開催しました。 「うちわに絵を描いておあしすに飾ろう」を開催しました。 「うちわに絵を描いておあしすに飾ろう」を開催しました。 「うちわに絵を描いておあしすに飾ろう」を開催しました。 「うちわに絵を描いておあしすに飾ろう」を開催しました。
7月31日(日)、きよみ野くらぶ絵手紙サークルの皆さんにご協力いただき、放課後子どもクラブ「うちわに絵を描いておあしすに飾ろう」を開催しました。
食べ物や花、なまりんなど、好きな絵をうちわに描いて、最後に落款を押してオリジナルの素敵なうちわが出来上がりました。
参加していただいた皆さんのうちわをおあしすの階段のよしずに飾っていますので、是非、見に来てください。
2016/06/30
集まれ!放課後子どもクラブ「プラパンでキーホルダーをつくろう♪」
集まれ!放課後子どもクラブ「プラパンでキーホルダーをつくろう♪」 集まれ!放課後子どもクラブ「プラパンでキーホルダーをつくろう♪」
子ども達は楽しそうに色鉛筆で色をぬり、オーブントースター内でのプラパンの変化を見て、大いに喜んでいました。
アンケート結果からは「体験が出来て良かった」「自分の考えたものがキーホルダーになってよかった」「楽しかったので、また来たい」との感想が寄せられました。
子どもの付添でいらした保護者の方も一緒に参加し、家でもやってみたいとの声を聞くことができました。
2016/06/12
ものづくり講座を開催しました
ものづくり講座を開催しました ものづくり講座を開催しました ものづくり講座を開催しました
環境の日である6/5(日)に、ものづくり講座として「ソーラーバッタをつくろう」と「紫外線ブレスレットをつくろう」の2講座を実施しました。
講師の方に作品作りの前にはエネルギーや紫外線の話などをしていただき、出来上がったバッタが太陽の光を浴びて動く姿や、紫外線を浴びることによりブレスレットの色が変化する様子を喜んでいた子ども達の姿が印象的でした。
アンケートにも楽しかったという声が寄せられ、子どもにも大人にも大好評な講座となりました。
2016/06/12
おあしすで環境展2016が開催されました
おあしすで環境展2016が開催されました おあしすで環境展2016が開催されました おあしすで環境展2016が開催されました おあしすで環境展2016が開催されました
環境活動に興味・関心のある多くの団体が、活動内容の展示や環境問題を考えるセミナー、科学実験(川と水質)、間伐材でストラップやマイ箸づくりなどを実施しました。
近隣小学校4年生の子ども達も、環境学習のほか、緑のカーテン(ゴーヤの苗植え)の参加をしてくれ、大人も子どもも学びの多い環境展となりました。
2016/06/04
講演会「資源の有効活用(生ゴミの堆肥化)」開催しました。
講演会「資源の有効活用(生ゴミの堆肥化)」開催しました。 講演会「資源の有効活用(生ゴミの堆肥化)」開催しました。 講演会「資源の有効活用(生ゴミの堆肥化)」開催しました。 講演会「資源の有効活用(生ゴミの堆肥化)」開催しました。
本日、環境展2016の一環として、のりす?、?アイル・クリーンテックにご協力いただき、講演会「資源の有効活用(生ごみの堆肥化)」を開催しました。良質な堆肥生産の為の取り組みや食品リサイクル、良い土壌づくりと地球環境についてのお話を頂きました。質疑応答では、「堆肥の使い分け」、「特別栽培に使う肥料」、「良い土のにおいとは」など次々と熱心な質問が寄せられて、白熱したセミナーとなりました。参加者の皆さんには、堆肥とお米、お粥の缶詰がプレゼントされました。
パンフレット サポートセンターお気軽にご利用ください市民活動に関する相談、講座やイベントなどの企画運営 こどもページ

開館時間

午前9時から午後9時

市民活動サポートセンターの開室時間は午前9時から午後6時です。

※利用申込みの受付は午前9時から
午後8時までとなります。

休館日

・第1、第3水曜日

(館内清掃・機器点検等のため)

・年末・年始

(12月28日から1月3日まで)
・その他、施設の管理上、休館日を
設けることがあります。

ページのTOP