- 2015/10/21
- 第6回おあしす祭りを開催しました。
- 2015/10/07
- マジック工作会「へびさんちょっきん」を開催しました。
- 2015/09/30
- まんまるよやく リニューアルに伴うシステム停止のお知らせ
◆停止期間
10月26日(月曜日)から27日(火曜日)
リニューアルに伴い、停止期間中はインターネットによる施設予約・空き状況検索ができなくなります。
ご不便をお掛けいたしますがご理解、ご協力をお願いいたします。
停止期間中であっても、すでに予約されている施設については使用できます。
停止期間中の予約は窓口で受付を行いますが、詳細につきましては各施設のホームページをご覧いただくか、
直接お問い合わせください。
ご不便をお掛けいたしますが、皆さまのご理解をお願いします。
◆まんまるよやくリニューアルの変更カ所
「まんまるよやく」が、10月28日(水曜日)から一部内容を追加・修正し、生まれ変わります。
基本的な内容は同じですので、利用者登録情報やインターネットのアドレスは変更ございません。
◆カレンダー表示に変更
「かんたん操作」の「予約申込」と「抽選申込」の「開始日選択」画面のみ、カレンダー表示画面になり、
見やすくなります。
◆口座引落照会ができます
利用者画面において、口座引落料金を月毎に確認することができるようになります。
◆登録利用者同士で交流ができます
SNS(ソーシャルネットワークシステム)機能を追加し、以前からご要望の多かった利用者間で会員募集と
対戦相手募集ができるようになります。
◆スマートフォン専用トップページができます
まんまるよやくホームページのトップページに、今までのパソコン版に加え、スマートフォン版のトップページが
できます。スマートフォン版は、パソコン版「かんたん操作」に画面が移動します。
◆お問い合わせ
スポーツ振興課 電話:982-6800、ファクス:983-1867、
おあしす 電話:984-1888、ファクス:983-5500
旭地区センター 電話:991-8118、ファクス:991-8117
中央公民館 電話:981-1231、ファクス:983-1864
10月26日(月曜日)から27日(火曜日)
リニューアルに伴い、停止期間中はインターネットによる施設予約・空き状況検索ができなくなります。
ご不便をお掛けいたしますがご理解、ご協力をお願いいたします。
停止期間中であっても、すでに予約されている施設については使用できます。
停止期間中の予約は窓口で受付を行いますが、詳細につきましては各施設のホームページをご覧いただくか、
直接お問い合わせください。
ご不便をお掛けいたしますが、皆さまのご理解をお願いします。
◆まんまるよやくリニューアルの変更カ所
「まんまるよやく」が、10月28日(水曜日)から一部内容を追加・修正し、生まれ変わります。
基本的な内容は同じですので、利用者登録情報やインターネットのアドレスは変更ございません。
◆カレンダー表示に変更
「かんたん操作」の「予約申込」と「抽選申込」の「開始日選択」画面のみ、カレンダー表示画面になり、
見やすくなります。
◆口座引落照会ができます
利用者画面において、口座引落料金を月毎に確認することができるようになります。
◆登録利用者同士で交流ができます
SNS(ソーシャルネットワークシステム)機能を追加し、以前からご要望の多かった利用者間で会員募集と
対戦相手募集ができるようになります。
◆スマートフォン専用トップページができます
まんまるよやくホームページのトップページに、今までのパソコン版に加え、スマートフォン版のトップページが
できます。スマートフォン版は、パソコン版「かんたん操作」に画面が移動します。
◆お問い合わせ
スポーツ振興課 電話:982-6800、ファクス:983-1867、
おあしす 電話:984-1888、ファクス:983-5500
旭地区センター 電話:991-8118、ファクス:991-8117
中央公民館 電話:981-1231、ファクス:983-1864
- 2015/08/18
- 読書感想文教室、科学遊びを開催しました。
8月10日(月)、11日(火)に「読書感想文教室(午前)」と「科学遊び(午後)」を開催しました。
講師は普段、小学校の先生をされているTOSS埼玉の皆さんです。
読書感想文教室は初日に「うさぎとかめ」のお話を例に、読書感想文の書き方を教わり、その後、子ども2?3人に先生が1人ついてくださり、分からないことがあればその都度先生と相談しながら下書きをしました。
2日目は、題名の付け方や清書する際のアドバイスをいただいて、清書を進めていきました。
2日間で宿題を終わらせたいということで、とても集中して取り組んでいて、殆どの子どもたちが宿題の感想文を完成させることが出来ました。
科学遊びは初日、「飛ぶタネの不思議」を行い、ニワウルシ、ラワン、マツ、アルソミトラのタネの形を紙で作り、飛ばして遊びました。回転しながら飛ぶタネや飛行機のように長い距離を飛ぶタネなど、飛び方が様々で、楽しそうに飛ばしていました。
2日目の科学遊び「ゴムの力の不思議」では、前半にゴムで遊ぼう「紙コップロケット」、「スズメバチに注意」、後半に音で遊ぼう「カラス」、「ヘビ」を行いました。
ゴムを二重にすることでロケットが高く遠くへ飛んだり、紙コップと濡れたひもを使ってカラスの鳴き声を出せたり、色々な発見をしました。
科学遊びで学んだことを自由研究の宿題の参考にしてもらえたらと思います。
講師は普段、小学校の先生をされているTOSS埼玉の皆さんです。
読書感想文教室は初日に「うさぎとかめ」のお話を例に、読書感想文の書き方を教わり、その後、子ども2?3人に先生が1人ついてくださり、分からないことがあればその都度先生と相談しながら下書きをしました。
2日目は、題名の付け方や清書する際のアドバイスをいただいて、清書を進めていきました。
2日間で宿題を終わらせたいということで、とても集中して取り組んでいて、殆どの子どもたちが宿題の感想文を完成させることが出来ました。
科学遊びは初日、「飛ぶタネの不思議」を行い、ニワウルシ、ラワン、マツ、アルソミトラのタネの形を紙で作り、飛ばして遊びました。回転しながら飛ぶタネや飛行機のように長い距離を飛ぶタネなど、飛び方が様々で、楽しそうに飛ばしていました。
2日目の科学遊び「ゴムの力の不思議」では、前半にゴムで遊ぼう「紙コップロケット」、「スズメバチに注意」、後半に音で遊ぼう「カラス」、「ヘビ」を行いました。
ゴムを二重にすることでロケットが高く遠くへ飛んだり、紙コップと濡れたひもを使ってカラスの鳴き声を出せたり、色々な発見をしました。
科学遊びで学んだことを自由研究の宿題の参考にしてもらえたらと思います。
- 2015/08/13
- 8月8日(土)「ピコピコカプセルであそぼう!」を開催しました。
- 2015/07/07
- 「親子で浴衣を楽しみタイム」開催しました。
- 2015/07/03
- おあしすフリーマーケット・バザーを開催しました。